保管・管理

個人事業主の場合のモデルケース

2016.05.30 月

モデルケース

個人事業主のマイナンバー管理者様は、普段の業務に忙しい中でマイナンバー管理に気を 配られていることと思います。
ここでは、個人事業主が SmartNS を使用した場合のモデルケースをご紹介します。

A氏の場合

A氏は個人事業主で、3 人の従業員を雇用しています。このような場合のSmartNS使用例をご紹介します。

生体認証によるアクセス制限

A 氏が雇う従業員には、A 氏の身内もいれば、アルバイトやパートである他人もいます。

いずれもマイナンバーの管理に詳しい人物であるとは言えません。
故意だけでなく過失による情報漏えいのリスクも存在します。

SmartNSは、利用時、生体認証によるアクセス制限を設けています。

やり方は、「指静脈認証ユニット」に指を入れるだけ。 静脈による高精度な認証で個人を識別します。

従業員やその他の部外者がタブレットに触れても、
あらかじめ登録されたマイナンバー管理者でなければ中のデータにアクセスすることはできません。

なりすましや不正アクセスを防ぎます。

データの暗号化

SmartNS を使用して収集した情報は、暗号化されて保管されます。
内容を他人が読み取ることはできません。

場所を取らない小型タブレット

A 氏や従業員が利用する事務所は、従業員数が少ないため最低限の面積しかありません。

個人情報を含む書類やメールを安全に保管するためのスペースを確保するのが困難です。

そんな場合でも、SmartNS なら、
タブレットごと鍵付きの引き出しやロッカー、金庫などにしまっておけば安心です。

B 氏の場合

B 氏は個人事業主で、仕事は 1 名で行っています。

業務委託先の個人のマイナンバーを管理する場合の、SmartNS 使用例をご紹介します。

データのロック・消去

B 氏の業務委託先は遠方にあります。

預かったマイナンバーや本人確認書類を、仕事場までの長い時間、持ち運ぶことになりました。

移動時間や移動距離が長いと、それだけ紛失や盗難のリスクが高まります。

書類で収集した情報を紛失したら、復元は難しいでしょう。

SmartNS なら、もしもの時でも安心です。

Wi-Fi ストレージを利用した無線バックアップに対応しているから、
タブレットの紛失、盗 難、破損などが起きた場合も、新しいタブレットへデータを復元することが可能です。

さらに、遠隔操作でデータロックとデータの消去が行えます。

他人が情報を盗み見る心配は ありません。
※Wi-Fi ストレージはオプション機能になります。
※遠隔データロックとデータ消去は、Android(TM) の機能です。ご利用には Google アカウ ントの設定が必要です。

データの破棄

業務委託先との契約を終えるなどして、
管理の必要がなくなったマイナンバーは、確実に削除しなければなりません。

SmartNS なら、ユーザー名をタップして削除を選ぶだけで、かんたんに情報を破棄できます。

書類で取集した場合のように廃棄に手間がかかることもなければ、
メールのように削除を忘れがちということもありません。

かんたんで安全なSmartNS

事業者は、従業員やその扶養家族のマイナンバーを安全に管理することが義務づけられています。

たった一人の従業員が情報漏えいや不正取得をした場合であっても、事業者は責任を問われることになります。

個人情報保護法にもないような厳しい罰則規定も設けられています。

したがって、個人事業者の場合でも、マイナンバーを慎重に取り扱う必要があります。

そうはいっても、普段の業務に加え事務仕事までこなす中、
なかなかマイナンバーの保管・ 管理に手が回らないということもあるかと思います。

かんたんで安全なマイナンバー管理方法をお探しなら、SmartNS にお任せください。

関連記事

smartNSマイナンバー収集管理支援ツール

マイナンバーの収集・保管・削除を
かんたん&安全に実現します。
管理端末+静脈認証+取り扱い区域管理の
オールインワンパッケージで
ガイドラインに対応した
マイナンバー管理がすぐに始められます。

管理端末 静脈認証 取り扱い区域管理

お問い合わせはこちら

お問い合わせはこちら